産後の骨盤矯正について
当院の骨盤矯正を受けると、骨盤だけでなく、肩こりまで解消されてしまう。
その秘密を公開します!
□あお向けに寝ると腰が痛くて寝れない。
□尾てい骨のあたりが痛む。
□横座りを左右するとやりにくい方がある。
□あぐらをかくと腰が痛い。
□産後から骨盤が開いているような感覚がある。
□産後から体調がすぐれない日が増えた。
□産後から骨盤に違和感を感じる。
このような事でお困りの産後のママさんは骨盤のゆがみがある可能性があります。
是非コアド整体院の骨盤矯正を受けられることをオススメします。
産後の骨盤矯正をしてくれる整体院はたくさんありますが、当院の施術が他院と圧倒的に違うところを以下にまとめます。
お時間を割いて、じっくり読んでください。
なぜ産後は特に骨盤がゆがむのか?
座り方?
だっこの仕方?
運動不足?
これらの理由は確かに当てはまります。
しかしこれよりも全ての産後のママさんに該当する理由があります。
それは「下を向いている時間が長い」ということです。
え?と思われたかもしれません。
「骨盤とどういう関係があるの?」という疑問はごもっともです。
分かりやすく解説しますね。
突然ですが、あなたは魚釣りをしたことはありますか?
このイラストを見てください。

魚がかかると、釣竿はしなり、釣り人に負荷がかかります。
魚が逃げると、釣竿はまっすぐに戻り、釣り人の負荷もなくなります。
何が言いたいのかというと、
魚が人の”あたま”に該当し、
釣竿が人の”背骨”に該当し、
釣り人が人の”骨盤”に該当するのです。
分かりますか?
つまり、
魚(あたまの向き・角度)の影響で釣り人(骨盤)の負荷が変わるのです。
つまり、
あたまの影響を受けて骨盤が引っ張られているのです。
そのため、骨盤を矯正するにはあたまの調整がまずは必要だという事です。
また、下を向き続けるとあたま(頭蓋骨)がゆがみ、肩こりになってしまいます。
つまり肩こり解消には肩のマッサージではなく、あたまの調整が必要だという事です。
魚釣りと人の体のつながりを例えてみましたが、分かりましたか?
あたまの施術は気持ちがいいです。
もしあなたが当院のあたまの施術を受けると、
①うとうとし、
②気持ちよく
③寝ている間に
肩こりと骨盤のゆがみが解消されます。
多くの産後のママさんにはご好評を頂いています。
気持ちよく肩こりを改善したい!骨盤矯正を受けたい!という方は是非一度ご連絡ください。