こんにちは!
腰痛専門【吉祥寺コアド整体院】の新海です。
40代の女性(デスクワーク)の例です。
足のむくみでお悩みです。
足のむくみぐらいで、なんて思っていませんよね??
場合によっては重大な症状のサインだったりします。
さてこの方の足のむくみの原因。
歩き方にありました。
というのも施術中に足首を触れた瞬間、もの凄く柔らかかったのです。
バレリーナのように真っ直ぐにグニャリと。
逆に曲げてみました。全く曲がりません(T_T)
このようなケースはほぼ歩き方に問題があります。
歩き方をチェックしました。
着地した時にほとんどつま先が上に上がりません。
ペタペタ歩きです。
足への血液はふくらはぎのポンプ作用を利用して、再び心臓の方へ戻ってきます。
ふくらはぎのポンプ作用は、ふくらはぎが伸びたり縮んだりすることで初めてその役割を担います。
ですが、足首をほとんど動かさない歩き方では、ふくらはぎをうまく使えず、ポンプ作用を生めません。。
うまく使えないという事は、血液が戻ってこないので、結果的にむくみます。
足をマッサージすれば一時的には回復しますが、この方の場合、根本的な原因は日頃の歩き方でした。
お聞きすると「ふくらはぎがだるくなりそうだったから何となく今の歩き方になった」とのこと。
「筋肉痛になると思いますが、それはいい反応なので、どんどん筋肉痛になってください(^^)」とお伝えして終了。
身体は思った以上に怠けています。
たまに筋肉痛になるぐらい、身体に喝を入れる感覚で身体を動かしてあげる必要があります。
(これを書いている現在、私のお尻は昨日の山歩きでスゴイ筋肉痛です(^^))
痛みを恐れず、身体を動かしましょう♪
コアド整体院のHPに戻る
