こんにちは!
腰痛専門【吉祥寺コアド整体院】の新海です。
先日初めていらっしゃった腰椎すべり症の方。
ここで以前載せた方とは違う方なので、Bさんとします。
Bさんは4カ月前に腰が痛くなり、まずは整形外科へ。
診断は「腰椎すべり症」。
その後スポーツマッサージに通い、筋肉をほぐしてもらうが、ほぼ変化なし。
その後HPを検索して当院へ。(ありがとうございます。)
早速検査。
腰椎はやはり滑っていました。
3番目の骨。
立った時の姿勢のチェック。
膝が曲がり、腰で休む姿勢。
→膝を伸ばそうとしても伸びません(T_T)
すべり症になった原因を探ります。
①腸骨(骨盤の骨)右が前に回転していることが原因と出ました。
ではさらになぜ右腸骨が回転してしまうのか。
原因を探ると回腸のウイルス陽性反応。
ではなぜ回腸にウィルス反応が出たか原因を探ると、左の腸腰筋が緊張しているから、と出ました。
原因の原因の原因を探ります。
まずはこの調整。
すると前屈した時の腰のつまり感は消失
後屈した時の腰痛も消失。
滑っていた3番目の骨も後ろへ戻ってきました!
最後に立ち方の練習。
これでどうなるか次回確認したいと思います(^^)
コアド整体院のHPに戻る
