痛みの原因はどこにあるのだろう?

こんにちは。
コアド整体院の新海です。

肩こりや腰痛などの不調を抱えている方は治したいし、施術する私も治したい。

では何をすればこの方は治るのだろう?と私はずっと治す場所を探してきました。

背骨の歪みかな?
骨盤の歪みかな?
いや頭蓋骨かな?
足かな?
肩かな?
肘かな?
内臓かな?
脳かな?

たくさん時間もかけたし、お金もかけてセミナーに通いました。
高いセミナーは数百万円するものまで。

やっぱり困っている方を治したかったし、治し方を知りたかったので。

たくさん時間をかけてやっと一つの答えを出すことが出来ました。

「背骨・骨盤・頭蓋骨・肩甲骨・股関節に直接刺激を入れることで間接的に脳、内臓も調整され、あとは少し時間が経つと自然と良くなる」

文章にすると恐らくこれがほぼ答えです。
時間が経つことを待つところもポイントです。

施術が終わったら全て良くなっている訳ではなく、施術が終わった時が刺激を入れ終わった時で、そこから少し待って欲しいのです。

一瞬でバケツの中の水はいっぱいになりません。
入れ続けてある程度時間が経ったときにいっぱいになります。
それとほぼ同じです。

なので結局は「私が治す」のではなく、「自然と治るように下地を私が整える」ことが私の役割なんだというところに落ち着きました。

コアド整体院のHPに戻る   netyoyaku  

MRIはあくまでも参考程度

こんにちは。
コアド整体院の新海です。

今日はMRIの話。
本日いらっしゃった60代男性。
腰痛で整形外科へ。
MRIを撮ってもらい、ヘルニアとの診断。
整形外科での治療を続けたが良くならないので、当院へ。

施術を何度か繰り返し、大分良くなってきた!とのご本人からのご報告!
またMRIを撮りに行きたいというので、「画像上はあまり変わっていないと思いますよ」とだけお伝えして再検査に。

結果を教えてもらうと、「先生が言ったようにMRIの結果はほぼ変わっていませんでした」との事。
整形外科のドクターは「まあ痛くないならいいのではないでしょうかね」と。

理想は痛みがないことと、画像上もスッカリ綺麗になっている両方。
ただ、現実的には「先に」痛みが無くなり、その後に画像も良くなるという逆転ルート。

となると、結局MRIはオマケという立場は拭えない。

未だにレントゲンやMRIを重要視する整形外科の治療法は30年以上前から変わっていない。
もうそろそろ変わってもいいのではないか。

コアド整体院のHPに戻る   netyoyaku  

20年来の肩こりが消えていた

こんにちは。
コアド整体院の新海です。

当院は腰痛をメインに調整していますが、その他の症状の方も多くいらっしゃいます。
そのご紹介をしようかと思います。

まずは「肩こり」。

70代女性
仮にMさんとします。

一番気になる症状は腰痛です。
実は他にも気になる症状はありますが、腰痛以外の症状はカルテには書かず、私も把握していませんでした。

ある時お会計の時に言われました。

「私は20年以上前から行っている美容室があるのですが、その人にいつもカットが終わった後に肩をマッサージしてもらうのですが、美容師さんに」

「Mさん!肩どうされたのですか!こんなに柔らかい肩は20年で初めてですよ!」

「と言われました。」

との事でした。

Mさんはその場ではあまりはっきりとした返答はしなかったようですが、お恥かしいことですが、この話を聞いたときにMさんが腰痛だけでなく、肩こりもあったのだと初めて知りました。

というのも私はMさんの肩を一度も触っていなかったため、肩が硬いか柔らかいのか確認していなかったのです。

何が言いたいかと言うと体が整ってくると気になる症状は全体的に落ち着いてくるという事です。

私の施術は腰痛が改善しやすくするものですが、それは体の中心に刺激を入れてバランスを整えていくものですので、結果的に他の症状も取れやすいというのも特徴的です。

時間をたっぷりかけて筋肉をもみほぐしてくようなものではないので、筋肉をもみほぐして欲しい方にはあまりオススメできる治療院ではありません。

施術後にすぐに痛みがなくなるような魔法でもないので、そういうものを期待される方にもオススメできる治療院ではありません。

私が得意な事は真っ直ぐに立ちやすくするような調整なので、真っ直ぐになる→バランスよくなる→血流が良くなる→ぐっすり眠りやすくなる→疲れが取れる→調子が良くなる

ここまでが一つのセットとしているので、施術後は出来るだけゆっくり過ごして、早く休んで回復してほしいと思っています。

セルフケアにも力を入れているので、自分で自分の体調をコントロールしたい方にはオススメです。

コアド整体院のHPに戻る   netyoyaku  

施術後に痛みが出てしまったケース

こんにちは。
腰痛専門【吉祥寺コアド整体院】の新海です。

今回はうまくいかなかった場合です。

60代女性
腰回りが不安定でギックリ腰になりそうな感じとのこと

硬くなった腰、背骨回りの筋肉・関節を調整。
ご本人は気持ちが良かったようです。

2回目にいらっしゃった時に「前回後はどうでしたか?」とお聞きすると「術後痛みが出た」との事。ガーン。

体の動きを見ると、前屈が出来るけど痛みが出る。後屈は大丈夫。

作戦を変更して足から刺激を入れると前屈後屈ともに大丈夫に。

腕も調整、セルフケアの仕方もレクチャーして終了。

終わったころにはかなり動きの面でも良くなって一安心。
いくつか反省点も。

①背骨、骨盤周辺に刺激を入れ過ぎた
②この方にとっては施術時間が長かった(25分前後)

背骨や骨盤周辺に刺激を入れると良くなるケースは多いです。
そのため、初回はよくこの辺りを調整します。

初回の組み立ては無難にしていましたが、もっと安全策でいかないと今回のようなケースもあることを再認識。

コアド整体院のHPに戻る   netyoyaku  

首が回らない

こんにちは。
コアド整体院の新海です。

明けましておめでとうございます。
今年もみなさまのお役に立てるようにがんばります。

ブログの更新はしばらくお休みしていましたが、今年からまた再開しようと思います。

主に症例(上手くいった場合とそうでなかった場合)、何かお伝えしたいことを中心に書いていきたいと思います。

 

今年最初の記事なので、上手くいった場合から。

50代男性。
久しぶりのご来院です。

主訴は腰痛と数日前からの首痛です。
試しに首を動かしてもらうと振り向く動きがほぼ出来ません。

首や肩の筋肉も硬いが、背骨と骨盤辺りも全て硬い。。
背骨や骨盤周辺の関節に刺激を入れて首と肩の筋肉を確認すると柔らかくなっているので、一度ご本人に振り向く動きをしてもらうとかなり振り向きやすくなっていました。

「あーこれで明日バイクのツーリングに行ける」と言って帰っていかれました。

・・もし最初の状態でツーリングに行ってたかもと思うと少しぞっとしました。

コアド整体院のHPに戻る   netyoyaku  

おかげさまで10周年を迎えました

吉祥寺駅から徒歩4分、コアド整体院のブログをご覧くださりありがとうございます。

2021年10月1日、おかげさまでコアド整体院は10周年を迎えました。

 

807DB0B7-EF88-4E88-B1F4-CBAB8D944F0D

 

 

これからも、院に通ってくださる皆さまや日ごろお世話になっている方々、家族の人生がさらに好転するように励みたいと思います。

今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

いつもありがとうございます。

2021年10月1日
新海登

コアド整体院のHPに戻る   netyoyaku  

託児所を利用したいママさんへの朗報です!

こんにちは!
腰痛専門【吉祥寺コアド整体院】の新海です。

タイトル通りです。
今日は託児所を利用したいママさんへの朗報です。

結論から言いますと、
施術中の一時間分の託児料金(最大1,500円)を当院が負担します!

当院には産後のママさんがたくさんいらっしゃっています。
ご来院の皆さんはご家族やどなたかにお子さんを見てもらっている間にいらっしゃっています。

でもなかなかそれも難しい日もあります。
それを何とするために外部託児所を利用してもらうことにしました。

詳しくはこちらに書きましたので、ご確認ください。

https://coad-seitai.com/case/001125.html

 

これで少しでも産後のママさんの助けになればと思っています。

 

新海

コアド整体院のHPに戻る   netyoyaku  

神奈川県医師会からのお願い

こんにちは。
腰痛専門【吉祥寺コアド整体院】の新海です。

今日は神奈川県医師会からのお知らせのリンクを貼りますね。

ザックリまとめますと
・侮らない!
・PCR検査の実態
・医療機関の現状

など書いてあります。

参考にされてください。

https://kanagawa-med.or.jp/images/about_coronavirus.pdf?fbclid=IwAR3HbFPfHc-P55CxZCFSPW6wB0rn1E_kvq_iKyTGWwGdLuyqxZnvdY4XAIQ

コアド整体院のHPに戻る   netyoyaku  

新型コロナウイルス感染をのりこえるための説明書

こんにちは。
腰痛専門【吉祥寺コアド整体院】の新海です。

分かりやすく説明して頂いているサイトがありましたので、こちらでシェアさせて頂きます。

S__3792911

こちらのサイトは新型コロナウイルスに関する知識や防止策などがこのようなイラストを使って説明してくれています。

http://www.suwachuo.jp/info/2020/04/post-117.php

ご参考にしてください。

コアド整体院のHPに戻る   netyoyaku  

自宅でできるコロナ対策

こんにちは!
腰痛専門【吉祥寺コアド整体院】の新海です。

新型コロナウイルスの感染拡大がとまりません。
フランスやイタリア、アメリカの都市部でも移動制限、外出禁止令などが出ています。

日本はまだ外出禁止令は出ていませんが、早ければ1週間以内に出る可能性はあります。
どうなるかは分かりませんが、出ても気持ちを乱されないように今のうちから心の準備をしておきましょうね。

さて今日は「自宅でできるコロナ対策」についてです。

いつもに比べて自宅で過ごしている時間が増えていると思います。
そんな時にどうやって過ごすことが心と体にいいかまとめてみました。

①まずはじっと座り続けないこと

S__3686449

拍子抜けするかもしれませんが、実はこれが一番大事なことです。
ヨガをしたり、ストレッチをしたりしても、それ以外の時間の多くを座る事に費やしてしまうと全てが台無しになってしまいます。

貯金をする時と同じです。
お金を貯めよう!と思った時に収入を増やしてお金を貯めるよりも、不要なものを買わない、つまり出ていくお金を減らした方が貯まりやすい事と同じです。

まずは負になるものを排除する。
それから正になるものを増やしていく。
そうすることが一番効果が出ます。

②湯船にゆっくりと浸かろう

S__3686456

①が出来たあとは今度はお風呂です。

入浴は①リラックス効果②血流促進効果に優れています。
時間があれば一日に一回ではなく、二回、三回と入っていいのです。

もし在宅勤務になったのであれば仕事の合間に入浴してもいいのです。
いい気分転換になり、頭の回転が早くなり、仕事がはかどりますよ!

③家の掃除をしよう

S__3686467

これも①いい気分転換②軽い運動効果もあります。
一度に家の中を全て掃除する必要はありません。
例えば今日はキッチンだけ、明日は玄関だけでもいいのです。

たまに掃除をやりすぎて腰を痛める人がいます。
そこまで頑張りすぎなくていいです(^^)
気分転換にやる程度でOKです。

④夜は早く寝よう

S__3686468

質のいい睡眠をとることで体がリセットされ、免疫力も高まります。
結局最後は自分の免疫力とウイルスとの闘いです。
戦いに勝つためにはその前にしっかりと体を休め、いざという時に備える必要があります。

⑤新鮮な野菜・果物・肉から栄養を吸収しよう

S__3686472

コンビニ弁当ばかり食べていませんか?
カップラーメンに手が伸びていませんか?

お気軽なものを食べて、お腹は膨れるかもしれませんが、それでは栄養はあまり吸収できません。
新鮮な野菜やお肉、果物を食べて初めて栄養が蓄えられます。

栄養不足からの体調不良も多いです。
料理を楽しみ、栄養補給をすることが理想です。

 

・・・とまだまだありますが、いかがでしたでしょうか?
読んでお気づきだと思いますが、コロナ対策として書きましたが、これは実際はコロナ対策ではなく、コロナが治まったあともずっと続けて欲しいことなのです。

代表的な5つを書きましたが、これが出来ていれば家での過ごし方はまずはOKです(^^)

そうすればある程度自分で自分の体をコントロールできるようになりますので、体調が優れない日が少なくなってきます。

このコロナショックをどう受け取るか。
大変な時期ですが、いい方向に考え方・行動の仕方が変わるといいですね!

コアド整体院のHPに戻る   netyoyaku